僕は、愛知県豊橋市にあるナツメ別館に1泊2日で宿泊しました。
この記事では、夕食や朝食がどんなものなのか実際にわかります。
これから、宿泊を検討している方に参考になると嬉しいです。
ズバリ!!ナツメ別館は、ありか!?なしか!?
僕が実際に1泊2日の2食付きを体験してみた経験から申し上げます。
結論からお話させてもらうと、ナツメ別館はありです。
理由と感想をふくめてお話させていただきます。
良かったところ
1)夕食は冷めててもおいしい
夕食は、大広間で用意されていました。
お部屋で食べれるかは、聞いていないのでわかりませんが、
夕食の時間を聞かれ、時間になったらお越しくださいと言われました。
そんな料理はこのようなものでした
お刺身は地元でとれたものかはわかりませんが、脂がのって美味しくいただけました。
アユの焼き物も個人的に好きなこともあるかもしれませんが、よかったです。
天ぷらは正直、冷めていました。
それなのに、味は美味しかったので、温かいともっと良かったかな。とは思いました。
それ以外は、ご飯もお味噌汁もよかったです。
次は、朝食の紹介です。

特別すごいとはありませんが、鮭はしっかり味がついていて美味しかったです。
ご飯も自分たちで注ぐ方式でしたので、好きなだけ食べてれるので満足でした。
2)石巻山の登山ができる

上の写真は、石巻山の頂上で撮影したものになります。
超気持ちがよかったです。
石巻山を登山するには、途中まで車でいけます。その地点から、20~30分ぐらいで頂上です。
少し急な登り場面もありましたが、小学2年生でも登っていました。
小学生になっていれば、問題なく頂上までいけるんではないかと思っています。
3) 夜景が綺麗

この写真は昼のものです。この街並みが夜になると、光輝き夜景に変わります。
綺麗な夜景でしたよ。
場所
〒441-1112 愛知県豊橋市石巻町南山93‐7
実際の写真
これが入口です。
ロビーはこんな感じ。
昔ながらの様子ですが、
きれいにされている感じがあり、温かみのある雰囲気でした。
持参するべきもの
宿泊するとしたら、持参した方がよいものをあげます。
・カミソリ ・・・これはありません。
・くし ・・・これもありません。
・日焼け止め ・・・日差しが強いです。
・お菓子やお酒のおつまみ ・・・好きなものを持っていくべきです。(ちょっとしたお酒の自販機はありました。)
宿泊の感想
個人的には、山の上にあるので、静かでのんびり過ごすことができました。
大広間には、ミラーボールが天井にあり、バブル時代を連想させられました。
僕は、バブルをしりませんが。(笑)
全体的なイメージとして、昔ながらの宿だなー。とは思いましたが、
ご飯もお風呂も悪いイメージを持つことは無かったです。
ご家族でちょっとした登山をやりに宿泊するには、丁度いいい場所だと思います。
コメント